わせだちほー ぶしつ

「早稲田けもフレ研究会」のおへやです!

「けものフレンズ検定」講評 2020年07月の部

こんにちは。早稲田けもフレ研究会の「けものフレンズ検定」担当です。

 

突然のお知らせとなってしまって恐縮ですが、

今月より、「早稲田けものフレンズ検定」の月間講評を

当「ぶしつ」に執筆することとなりました。

よろしくお願いいたします。

 

さて、今回の講評は初の試みということで、

以前から連綿と続く名物企画(?)ではありますが、

我々の活動についてご紹介させていただきます。

 

けものフレンズ検定」について

けものフレンズ検定」とは、

当研究会が毎週日曜日に公開し、

Google Form上でご解答いただくクイズ形式の企画です。

実施日周辺のイベント・記念日を題材に、

各回7~10問を選出しております。

 

検定の告知はついったーちほーで行います。

ハッシュタグは「#早稲田けもフレ検定」です。

各回の検定のURLは講評する際に再度添付いたしますので、

皆さんもぜひ挑戦してみてください。

 

検定の講評

けものフレンズ検定」そのものは、2018年末ごろから続く長寿企画です。

しかし、ただ検定をTwitterGoogle Formに公開し、

皆様に解答していただくだけでは不親切ではないかと考え、

今月より毎月末、もしくは翌月の初旬に

検定の得点率や講評を掲載することといたしました。

皆さんに参考にしていただくとともに、

次回以降も解いていただく方に興味を持っていただければと思います。

 

それでは、さっそく今月の講評に移っていきましょう。

 

★もくじ★

 

2020年07月に実施した検定

No. 実施日 タイトル
110 07月05日 かみはんき
111 07月12日 れいちょうるい
112 07月19日 はちゅうるい
113 07月26日 とら

 

各検定のデータベースは、2020年08月02日時点での記録です。

 

No.110 かみはんき

総括

2020年が半年過ぎて折り返しということで、

前半6カ月に出題した問題のうち

正答率が低かったものや話題となったものを中心に、

おさらいとして出題しました。

 

 

データベース
解答者数 20人
平均点 70.0点
最高点 100点

f:id:waseda_kemono:20200804012607p:plain

 

ピックアップ
  • 問3

    2019年3月13日にリリースしたGothic×Luck「Starry Story EP」のリリースイベント会場として正しくないのはどこでしょう?

    けものフレンズ検定94「ごしっくらっく」より改題。

    正解はサンシャイン広場でしたが、正答率は35%で、今回最も低かった問題。

    重箱の隅をつつくような問題でしたが、以前も出題していましたので要復習です!

 

  • 問4

    筐体の左側のボタンの色は?

    けものフレンズ検定96「はーふあにばーさりー」より改題。

    けものフレンズ3」のサービス開始半年を記念して出題された問題のひとつでした。

    f:id:waseda_kemono:20200804014358p:plain

    正解は。正答率は40%と、全問に次いで低い数値に留まりました。

    この機会に今いちどアーケード筐体を確認してみてください!

 

No.111 れいちょうるい

総括

7月12日が世界チンパンジーの日だったこと、

また、「No. 111(ヒト・ヒト・ヒト)」にふさわしいということで、

類人猿および霊長類に相当するフレンズ・動物で出題しました。

 

 

データベース
解答者数 13人
平均点 72.3点
最高点 100点

f:id:waseda_kemono:20200804014552p:plain

 

訂正

模範解答に誤りがありましたので、ここに訂正します。申し訳ございませんでした。

  • 問2

    実はエリマキキツネザルには2つの種類がいる!ウソ?ホントウ?

    正解はホントウ!です。正しい模範解答の場合、正解者は11名でした。

    フレンズとなっているのはクロシロエリマキキツネザルという種族で、

    実際にはアカエリマキキツネザルというもう1種類のエリマキキツネザルもいます。

    どちらも日本で飼育されている種族ですので、見比べてみてください。

 

ピックアップ
  • 問7

    パタスザル、マントヒヒ、マンドリルキンシコウは全員何科の生き物でしょう?

    この問題が最も正答率が高く、正解者は12名でした。

    分類学的な分野から出題しましたが、

    おそらく消去法で選択できたかと思われます。

    ぜひ、こうした視点からも動物について考えてみてください。

    f:id:waseda_kemono:20200804015746p:plain

 

No.112 はちゅうるい

総括

7月16日は世界ヘビの日だったということで、

少し幅を広げ、爬虫類のフレンズ・動物について出題しました。

 

 

データベース
解答者数 6人
平均点 57.5点
最高点 100点

f:id:waseda_kemono:20200804020942p:plain

 

ピックアップ
  • 問1

    ワニは3つの科に分けられますが、それはアリゲーター科とクロコダイル科、あと一つは何でしょう?

    正解はガビアル科です。正解者は3名でちょうど半分でした。

    インドガビアルという1種族しか現存していないので、

    「わすれた」という方がいるのにも納得できます。。

    f:id:waseda_kemono:20200804021451p:plain

    この機会にぜひ覚えてあげてください!

 

 

  • 問5-1

    このフレンズはだーれだ?カタカナで答えてね!

    この形式の問いは2問連続でしたが、1人目があまり知られていなかったようです。

    f:id:waseda_kemono:20200804022200p:plain

    正解はアリゲーターまたはミシシッピーワニで、正解者は3名でした。

    ミシシッピワニはシステム上は誤答となっています。申し訳ございません)

    けものフレンズ2」放送後にグッズ化された際、新規にリデザインされていましたので、

    これを機に推していきましょう!

 

No.113 とら

総括

7月29日は世界トラの日でしたので、

トラのフレンズ・動物について全般的に出題しました。

 

 

データベース
解答者数 4人
平均点 55点
最高点 80点

f:id:waseda_kemono:20200804023530p:plain

 

ピックアップ
  • 問2

    アムールトラは、NEXON版ではどんな子だった?

    正解は手品師でした。正答率は25%です。

    ぱびりおん等のリデザイン後のイメージだと、少し意外かもしれませんね!

    ネクソン版「けものフレンズ」には、

    他にもリデザイン後と性格が異なるフレンズが多いので、調べてみてください。

 

寄せられたコメント

いただいたコメントを一部編集・掲載いたします。

問題について
  • 筐体のボタンの色はゲームに関することだから「おおー!こんなのだすんだー」って思った。
  • (110回)
    - 筐体そのものに関する問題は盲点かもしれません。前回(96回)でも正答率はあまり高くありませんでした。
  • 懐かしい問題で楽しかった!
  • (110回)
    - 上半期も解いてくださった方、日頃よりご愛顧いただきありがとうございます😎
検定の感想
  • 改めてけもフレのフィールドの広さを感じました。
  • (110回)
    - けものフレンズがカバーする範囲はとても広いですよね。当企画でもさまざまなジャンルから出題しております。
  • 毎回問題のジャンルのみならず、問題数分の情報収集は凄いと思っています。 
  • (111回)
    - ありがとうございます。今後も邁進してまいります。
  • 模範解答をつけていただけると、「あっ、そうなんだ!」って思えてもっと楽しめると思います。
  • (112回)
    - ありがとうございます。次回以降の講評で解答一覧を掲載することを検討いたします。
第111回のアンケート
  • ニホンザルの集団 茶色の塊がそこら中に散らばってうごめいているのを想像すると、なんかシュールで好き。
  • - わかります。ニホンザルのフレンズは最近新しく公開されましたね。
第112回のアンケート
  •  爬虫類は前好きでした。アオダイショウが好きです。ジャパンスネークセンターにも行こうと思ってます。
  • - 群馬県にありますね!筆者も少し前に伺いました。アクセスは要検索ですがオススメです。

 

今月の総評

いかがでしたか。

今月はイベントに乏しく動物に関する問題のみの構成となりましたが、

より広い範囲からの出題を目標に来月以降も引き続き取り組んでまいります。

改善点や講評への追加項目等のご相談は、

当記事のコメント欄にてお気軽にお申し付けください。

 

さて、一昨日に今月最初の検定が公開されました!

8月の検定第1弾は「×ジャパリ団」です!

解答者が多いと問題作成のモチベーションにつながりますので、

ぜひぜひみなさんの積極的なご解答をお待ちしております。笑

 

それでは、また来月お会いしましょう👋