わせだちほー ぶしつ

「早稲田けもフレ研究会」のおへやです!

第0回『ジャパリ大学模試 (動物研究学部)』解答・解説

総評

当試験は2020年8月30日・同年9月6日の2日間にわたり、

けものフレンズ」ならびに動物をはじめとした関連分野の

知識・理解を問うことを実施の目的とし、

Google Form上で一般に公開した模擬試験である。

 

今回の模試では、以下の2項目の試験を想定した:

  • 動物研究学部(8月30日実施)
  • 総合研究学部(9月06日実施)

いずれも総合100点満点(ただし、両回の得点は合計しない)。

4つの大問に分類し、計30問ほどを出題した。

 

今回の試験では著しく正答率が低い問題などもあり、

合格に相当する点数の受検者がいなかった学部もある。

しかしながら、当試験はあえて高い難度に設定しており、

受検者各自に対策を呼びかける目的で実施したものであるから、

当試験の成績に準じて、その後の優劣がつくことはないと考える。

むしろこれを機に、より一層の知識向上に励むことを強く推奨する。

 

また、当研究会では来冬(2021年2月頃)を目処に、

ジャパリ大学入試問題(本試験)」の公開を予定している。

入試本番においては満点防止問題などは出題されないと予想されるが、

今回の模試のように多岐に亘ったジャンルからの出題となる見通しであるから、

受検者各位には事前に充分な対策を取って臨んでいただきたい。

また、入試本番も誰でも一般受検が可能であるので、

当模試において得点が振るわなかった受検者もさることながら、

模試の非受検者にも合格を目指して取り組んでもらうことを強く望む。

 

それでは、以下に解答・解説を掲載する。


 

目次

 

 

総合研究学部

総合研究学部については、こちらを参照されたい。

 

動物研究学部

実施結果

受検者数 28名
上位三名成績 63
59
58 (3名)
最低点 12
平均点 41.39

 

模範解答

大問1
問題 正答 配点
次のうち、EXデザインが存在しないフレンズはどれか。 チャップマンシマウマ 2

次のうち、ネクソンのゲーム「けものフレンズ」から

リデザインされずに以降の作品にも登場するフレンズはどれか。

ホッキョクグマ 2

次のうち、ネクソンのゲーム「けものフレンズ」において、

サービス途中でデザインが変更されたフレンズはどれか。

パンサーカメレオン 2
次の各フレンズについて、リボンの色をそれぞれ選べ。 マイルカ 2
ホンドテン 2
ビントロング 2

次の各フレンズについて、立ち絵で(本人たちから見て)

どちらの手にアイテムを握っているか、答えなさい。

クロサイ 右手 2
ワシミミズク 左手 2
ニシツノメドリ 両手 2
ヒグマ 左手 2
バクのフレンズは何人いるか、半角数字で答えよ。 4 2
このフレンズの名前を、発表されている通り正確に書きなさい。

ニューギニアハイランド

ワイルドドッグ

3
大問2
問題 正答 配点
カマイタチの3人の番号と役割について、正しい組み合わせを選べ。

1番が「転」ばし、

2番が「切」りつけ、

3番が「治」す。

2

『PPP』の中で、

ヘアバンドを集めていると言っているのは次のうち誰か。

ジェンツーペンギン 2

カタカケフウチョウは、自分のスタイルについて

どのようにしたいと表現しているか。次の中から選べ。

シックにキめたい 2

シナウスイロイルカが自分の能力について相談したい相手は

どういったフレンズか、次の中から選べ。

コウモリ 2

次のうち、姉妹であることが言明されていない

フレンズの組み合わせをすべて選べ。

オーストラリアデビルとタスマニアデビル 5
ホワイトライオンとライオン
ブラックバックによると、何の接近が近いのか。次の中から選べ。 ニビル 2

ヒメアルマジロは何フェアリーと呼ばれているのか。

『何』に相当する部分のみ答えよ。

ピンク 3

ハクトウワシはどれくらいの距離まで悪を逃さないと言っているか、

正しいものを選べ。

1km 2

ツチノコが指摘している自分の呼び名について、

正しいものをすべて選べ。

土転び 4
ノヅチ
バチヘビ

次のうち、

リュウキュウイノシシが太鼓に誘いたいと言っている相手は誰か。

イリオモテヤマネコ 2

次のうち、

ホッキョクグマのトレーニングに付き合うと言っているのは誰か。

セイウチ 2
大問3
問題 正答 配点
次のうち、北アメリカ大陸に生息していない動物はどれか。 チータ 2

次のうち、国際畜犬連盟 (FCI)によって

世界的に認められている犬種をすべて選べ。

シバイヌ 3
シベリアンハスキー
カモノハシの特徴として、誤っているものを次からひとつ選べ。 身体に毛が生えていない。 3
カンザシフウチョウ属に相当する学名は次のうちどれか。 Parotia 2
世界で最後に飼育されていたリョコウバトの没年月日を次から選べ。 1914年 9月01日 5
次のうち、キツネ属に含まれない動物をすべて選べ。 オオミミギツネ 4
クルペオギツネ
シマハイイロギツネ

メキシコサラマンダーの別名「アホロートル」を

英語で正しくつづりなさい。

axolotl 3

次のうち、

動物とその分類の組み合わせとして正しいものをすべて選べ。

オオフウチョウ - スズメ目 4
オオミチバシリ - カッコウ
ハヤブサ - ハヤブサ

次のうち、

日本での属名と種名が一致するものをすべて選べ。

アクシスジカ 4
キバノロ
ブラックバック
大問4
問題 正答 配点

アジアで初めてタスマニアデビルの飼育に成功したのは、

次のうちどの国か。

日本 2

20世紀末から21世紀初頭に

『手話を使うゴリラ』として話題を呼んだ個体

「ハナビコ」の愛称として、適切なものを次から選べ。

ココ 2
日本の歴史上で、2番目に開園した動物園はどこか。 京都市動物園京都府 2

けものフレンズ」と協賛した施設のうち、

画像のフレンズがパネルとなって登場した水族館を次から選べ。

横浜・八景島シーパラダイス

(神奈川県)

2

1907(明治40)年にアミメキリン

日本に初めて輸送された際の費用は、

現代に換算しておよそいくらか。最も近いものを次から選べ。

1億5000万円 2

2019年までに「けものフレンズ」との協賛企画で

オオフラミンゴのパネルを設置した施設のうち、

実際に当時オオフラミンゴを飼育していた施設の数を

半角数字で答えよ。

0 3
3

日本で最初にハシビロコウの飼育を開始した動物園を、

次から選べ。

伊豆シャボテン動物公園

(静岡県)

2

アニメ「けものフレンズ」のマーゲイの解説で知られる

ベリーズ動物園』は、どの国にあるか。

ベリーズ 2

 

解説

大問1

 この大問では、アニマルガールに関する知識・理解のうち、

 主に外見上の特徴について問うた。

 総じて極端に正答率の低い問題もなく、

 安定した得点率となっている。

  • 『次のうち、ネクソンのゲーム「けものフレンズ」において、

    サービス途中でデザインが変更されたフレンズはどれか。』

    問題の条件に該当するフレンズは限られており、

    以上の6種。そんなに数がいないから、

    暗記してしまった方が楽であろう。

  • 『次の各フレンズについて、リボンの色をそれぞれ選べ。』

    ビントロングについては、

    見方によっては青と紫の両方が想定できるので、

    いずれを選択しても正解とした。

  • 『バクのフレンズは何人いるか、半角数字で答えよ。』

    以上4種。そもそも動物のバクもこの4種類しか存在しないから、

    こちらもすべて覚えてしまった方が早い。

 

大問2

 この大問では、アニマルガールに関する知識・理解について、

 大問1よりも幅広い知識を問うた。

 また、各問についての出典は各フレンズのセリフと一致し、

 参考文献は以下の通りである。

 各資料を手持ちの受検者諸氏、

 ならびに講評を読んでいる諸氏は、

 この機会に再確認してみるとよい。

アニメ「けものフレンズ

BD付オフィシャルガイドブック

イワトビペンギン
オーストラリアデビル
カマイタチ・転
カマイタチ・切
カマイタチ・治
キングチータ
グリズリー
クロヒョウ
コウテイペンギン
ジェンツーペンギン
シナウスイロイルカ
ジャガー
タスマニアデビル
チータ
ツチノコ
ハクトウワシ
ヒメアルマジロ
ヒョウ
ブラックジャガー
フンボルトペンギン
ホワイトライオン
マンモス
ライオン
ロイヤルペンギン

アニメ「けものフレンズ2」

けものフレンズ大百科

カタカケフウチョウ
シャチ
ヒョウ(EX)
リュウキュウイノシシ
けものフレンズ ブラックバック
けものフレンズぱびりおん セイウチ

 

大問3

 この大問では、動物に関する知識を出題した。

 動物の分類に関する問題を多く出題したところ、

 やはり複数選択問題での正答率が悪かった。

 本番においてはこのような難解な形式になることは考えにくいが、

 再確認、また対策事項とするのが望ましい。

  • 『カンザシフウチョウ属に相当する学名は次のうちどれか。』

    けものフレンズ」公式の解説においても、

    カンザシフウチョウの英名をWestern Parotiaとしていたので、

    それを記憶していれば容易であると思われる。

    残りの選択肢の正解は以下の通り。

  • 『世界で最後に飼育されていたリョコウバトの没年月日を次から選べ。』

    アメリカのシンシナティ動物園で飼育されていた個体で、

    「マーサ (Martha)」という個体名もついていた。

    1909年につがいのオスが亡くなってから世界唯一の個体だったという。

    現在でも同園の公式サイトには、

    "Project Passenger Pegion"なる個別ページが設けられている。

  • 『次のうち、キツネ属に含まれない動物をすべて選べ。』

    「キツネ」の名を冠する動物の中には、

    通例的にそのように呼称されているだけの動物もいる。

    ちなみに、ネクソン版のゲームに登場した「ハイイロギツネ」と

    それ以降の作品に登場している「シマハイイロギツネ」は、

    同じハイイロギツネ属の別種であることも加えて覚えておくとよい。

  • 『次のうち、動物とその分類の組み合わせとして正しいものをすべて選べ。』

    1名だけ完答者がいた。素晴らしい理解力である。

    ハヤブサは元来ワシタカ目に分類されていたが、

    再分類の結果、現在はワシやタカとは独立した種であるとされている。

    その他の正しい選択肢についても難しいものを並べているので、

    これ以外にも気になる動物がいたら調べてみるとよいだろう。

    誤っている2つの選択肢の正解は以下である。

  • 『次のうち、日本での属名と種名が一致するものをすべて選べ。』

    今回の全問の中で、唯一完答者が0名となった問題。

    誤っている選択肢は1つだけで、正解は以下である。

    • グアナコ - ラマ属

    グアナコは鯨偶蹄目(ウマの仲間)でラクダ科。

    ちなみに、ラクダ科には他にもアルパカ(ビクーニャ属)がいる。

 

大問4

 最後の大問では、動物の飼育施設について出題した。

 各問ごとの正答率の高低は少なく、およそ20% - 60%で安定した。

 本番でもこうした観点から問われるだろうから、注意が必要である。

  • 『アジアで初めてタスマニアデビルの飼育に成功したのは、次のうちどの国か。』

    日本の多摩動物公園 (東京都)が初の試みである。

    以降、2020年までにアジアでタスマニアデビルを飼育した施設はなく、

    同園がアジアで唯一、現在もタスマニアデビルを有する施設である。

  • 『20世紀末から21世紀初頭に『手話を使うゴリラ』として話題を呼んだ個体

    「ハナビコ」の愛称として、適切なものを次から選べ。』

    通例では愛称の「ココ」で呼ばれる。

    1971年7月4日生まれ、2018年6月28日逝去。

    アメリカのサンフランシスコ動物園で暮らしていた個体で、

    2012年時点ではおよそ200もの手話を操ったと伝えられる。

  • 『日本の歴史上で、2番目に開園した動物園はどこか。』

    1番目の開園は恩賜上野動物園 (東京都)の1882年。

    選択肢を開園が古い順から並べると以下のようになる。

    1. 京都市動物園 (京都府):1903年

    2. みさき公園 (大坂府):1957年 - 2020年

    3. 多摩動物公園 (東京都):1958年

    4. 旭川市旭山動物園 (北海道):1967年

  • 『「けものフレンズ」と協賛した施設のうち、

    画像のフレンズがパネルとなって登場した水族館を次から選べ。』

    「画像のフレンズ」はセイウチ。

    2019年2月、正答とした施設との協賛企画で初公開となった。

    このように、施設との協賛でお披露目となったフレンズが出題される可能性がある。

  • 『2019年までに「けものフレンズ」との協賛企画でオオフラミンゴのパネルを設置した施設のうち、

    実際に当時オオフラミンゴを飼育していた施設の数を半角数字で答えよ。』

    想定していた正答は3施設であり、具体的には以下である。

    ところが、上記3園ではオオフラミンゴを飼育しているものの、

    別名の「ヨーロッパフラミンゴ」として展示しており、

    これに則れば『0』という解もありうる。

    よって、今回の設問では0施設も正答とした。

  • 『日本で最初にハシビロコウの飼育を開始した動物園を、次から選べ。』

    日本にハシビロコウが初めて導入されたのは1973年で、

    進化生物学研究所 (東京都)へ移送された。

    そこから8年後の1981年、同施設から動物園へと初めて移動した。

    最初の2羽は伊豆シャボテン動物公園 (静岡県)へ来園したが、

    そのうちの1羽が日本最高齢のビル (♀, ? - 2020)であった。

    残り1羽は同園に移動したシュー (♀, ? - 1981)。

  • 『アニメ「けものフレンズ」のマーゲイの解説で知られる「ベリーズ動物園」は、どの国にあるか。』

    大問4で最も正答率が低く、非常に驚嘆した。

    ベリーズは中央アメリカの東部に位置する国で、

    同園は首都から30kmほど離れた道路沿いにある。

    たしかに、同アニメの施設の多くは「多摩動物公園(東京都)」というふうに、

    都道府県名で記載されており、誤解したのかもしれないが、

    けものフレンズ」8話を見ると「(ベリーズ)」と記載されており、

    同4話のスナネコの解説が「ビッグキャットレスキュー(アメリカ)」だったように、

    海外の施設・団体は国名で表記されていることに注目すれば、

    解答は容易だったはずである。

 


 


 

けものフレンズ検定」について

当研究会が毎週日曜日に公開するクイズ形式の企画。

実施日周辺の各イベント、または動物の知識について、

1回につき7~8問、100点満点で作成。

受検者にはGoogle Form上で回答していただく。

 

また当「ぶしつ」においては、大型検定の解答解説のほか、

毎月末(もしくは翌月の初旬)に講評コーナーを公開。

検定の模範解答や得点率、コメントなどをまとめたもので、

各回の受検者に参考にしていただくとともに、

今後公開される検定の参考資料とする。

 

Twitterハッシュタグは「#早稲田けもフレ検定」。

けものフレンズ検定」は毎週更新であるので、

今回の受検者には、こちらにも毎週挑戦していただきたい。